新曲の「C'mon, Let's go」格好いいよ!

 5月11日に出るKREVAさんの新曲「C'mon, Let's go」

C'mon, Let's go

 触りしか聴いてなかったんだけど、もう「YouTube」でPVが公式に公開になってるので、何回も観てしまいました。


 今回も、凄く格好良いとしか言えないんですが・・・やっぱりカッコいいです(笑)
 PVは途中でアカペラなのも良い。ホント上手いよね!!!
 明るくアップテンポな曲に、小気味の良い歌詞。それだけで聴いていて元気になるのに、また固いリリックと詞の中身が良いんですよ~
 誰がリーダーになっても、作戦立てて一緒に盛り上がっていく。
 自分の出来ることをやればいい、だけどその時にちょっとくらい、自分くらいと思っていては盛り下がる。ちゃんと100%の力を出してる?
 要約するとそういう歌。
 自分は日本のヒップホップのけん引役として頑張るけど、でもみんなもライブの時に一緒に全力で盛り上がろうよ、という風に聞こえるように書かれている。実際そういう気持ちが大きくて書いたのだと思う。
 でも、これはそんな浅い歌ではない。
 今の辛い状況の日本に対して、誰かに紛れてなあなあで済ませようとしてる人たちに対して、言ってるんじゃないの?って思える。
 千円くらいの義捐金出して、ちょっと節電して、それでおしまい。ちょっと良い歌作って、売上全額義捐金しますよと言っておしまい。お祭り取りやめて、代わりにチャリティイベントで義捐金募ってそれで自粛って言ってみたり、企業の努力も知らずに自分にとって不要なものは節電のために撤去しろと言ってみたり。
 対策だけ立てて、地方自治体に命令だけするのも、逆に地方自治体に対しては文句を言わず、国は何もしてくれないと言うのも同じ。
 みんな自分ができる、最大限の努力をしてますか? 続きを読む>>

名物が欲しい!

 職場で「焼きまんじゅう」の話になった。
 何にもない我が県において、唯一とも言っていい名物ですが、とにかく知名度が低いし、他県民に食べて貰うと評価は常に真っ二つ。
 甘い味噌だれ(味噌おでんのたれを思い出してくれたらいい)が焼いた饅頭(中身は基本何も入ってない。店によってはあんこ入りも売ってるけど少数派)に塗ってあるだけの代物。
 (見た目や詳しいことが知りたい人は、Wikiででも調べて下さい)
 食べてみてどうだったか、関西出身のF田主任に尋ねたら「甘い」の一言(どうやら口に合わなかったらしい)
 でも地元民の他の人は「甘くないよ、だって味噌だよ!」と。
 西村さんはあれ、甘いと思いますが・・・とにかく、県民にはこんな感じでデフォルトな食品なわけです。

 で、さらに「味噌パン」知ってる?と聞いたら知らないとのこと。
 味噌パンは、焼きまんじゅうのたれと似たようなペーストがパンの中に挟んである、焼きまんじゅうの内外が逆バージョンみたいなもの。県内ではメジャーで、町のパン屋さんでも割とよく見かけます(誰だったか、他県にも味噌パンはあると思っていた人がいた・・・妹だったかな?) 続きを読む>>

再読中、あれこれ。

 3月は再読月間と勝手に決めて、久しぶりに読み返しなんぞしてました。で、今も継続中。

 まずは「双頭の悪魔」
 その前に「女王国の城」を再読したら、読みたくなっちゃったんだよ~
 やっぱり面白いし、良いなあ。
 前はアリスや江神さんばかり追って見てたけど、今はマリアがすごく好き。
 ミステリでごく普通の女の子ってなかなか描かれない。特殊能力があったり、ちょっと変わった子だったり、すごいお嬢様だったり、そういう子ばかり。
 でもマリアは本当に普通の子で、表面的には何不自由なくても心の中では自分の嫌な面にぐずぐず言ってたりする。自分も含め、コンプレックスと言えるものって、他人からしたら他愛なく全然気にならないものなのに、それでも苦しんでたりする。
 そういうところがとても愛おしい。
 勿論アリスも変わらず好きだけど(いや、西村さんが溺愛しているのは「火村シリーズ」のアリスなんだけどさ)マリアと同じで人間臭いところが好きになって来てる。
 マリアに好きな人が出来たかのかも、と考えて胸に小さな痛みを感じ、その感情を打ち消そうとするところとか、良いなって思う。間にあるのは友情だと思ってても、やっぱりちょっとちくっとすることってあるある!
 元々文章は上手い有栖川先生だけど、そういうごく普通の感覚を小説に盛り込むのが巧みだな、と改めて思ったのでした。なかなかミステリでこういう人は少ないと思う。 続きを読む>>

ぷち花見。

 やー、暖かいですね。桜がすっかり満開ですよ。
 週の途中と日曜日、桜を見て来ました。って言っていうか近場に写真撮りに。

 まず、近場の公園の枝垂桜を仕事帰りに。満開ちょっと過ぎてた。
 その翌日、ちょっと離れたお寺さんにやっぱり枝垂桜を。散り際でした。残念。

 日曜は着物を着て、この辺では有名なお花見ポイントの公園へ。天気が良かったから、桜の周りだけでなく、芝生の広場にもたくさん家族連れがいた。
 ソメイヨシノ、ちょうど満開。
 ライトアップを中止してるので少しは縮小してるかな、と思ったけど、テキ屋の数は変わらないのであった(笑)

 そして今日は仕事を休んでしまった。理由はないです。
 で、夕方徒歩でスーパーに行き、帰りに近所の公園で桜を見ながらビール飲んだ。風強くてちょっと肌寒かったので1本だけですが。
 前のおうちの近所の公園も、今頃満開なんだろうなあ・・・

今思ってること。

 最近ちょっと引っかかってることがいくつかあります。

 まず、原発のこと。
 福島原発が問題起きて、放射線漏れてるとかその辺に関しては別に恐れてない。人間どうせいつかは死ぬんだし、うっかり長生きしたらガンになるものって言われてるし。
 勿論小さな子供がいる人にしたら心配だろうけど、でも自然被曝も世界各地で許容量が違うし(日本は低く設定されてる)飛行機乗ったら超被曝しまくりだし、放射性ヨウ素131の半減期なんてたかだか8日だし。
 でも、世間の人はとても怖いんだろうね。毎日TVで放射線の話してるし、ツイッターでもtweet多いし。
 で、脱原発を口にする人が増えているけれど、何で今更?って思う。
 西村さんは完全に原発反対派だし、それで電気足りないなら足りないで良いと地震前から思ってた。
 放射線が怖くないというより、原発を止められず、電気も使ってる以上、そういう事故も観念してる、っていうところ。諦めです。
 原発や放射線のことを何も知らず、考えず、議論もせず、電気をさんざん使って来ておきながら、事故が起きたら脱原発を叫ぶ。遅いんだよ!それをもっと早く、どうして叫ばなかったの!!叫んでいたら、ここまで原発は増え無かったかもしれないのに!!!
 だからそう言う意味では(西村さんを含め)みんな東電と同罪だと思う。

 それに原発を止めて、クリーンエネルギーと言うけれど、クリーンエネルギーの事をどこまで知っているんだろう?大型の風力発電は耐用年数が短く、その後の廃棄時に大量のゴミが出るし、羽の音が騒音問題にもなっている。原発だってCO2排出という観点からしたらクリーンだし、天然ガスはクリーンだというけれど、どこまで本当なのか。現在のクリーンエネルギーの主流は太陽光で、欧州だと既に畑にずらっと太陽光パネル設置して一度に大量の発電を始めてたりする。
 たぶん日本人は原爆が怖くて、怖くて怖くて仕方ないから、原子力という力に固執したんだろう。利用し克服する事で怖さを忘れようとしたんだろう。
 でも、未だにコントロール出来ないものを扱うというのは、軽率過ぎたと思う。ブレーキの位置も判らない自動車に乗るような物で、今まではアクセルを放せばゆるゆると止まったから良くても、止まるべきところで止まれないのは、コントロールしているとは言い難い。
 日本は技術力が優れているから、原子力くらい制御出来ると過信したのかもしれない。
 犬や家畜は何千年、何万年という時を掛けて改良を重ねて手懐けていった。それでもまだ人を噛むこともあるというのに、認知してから100年も経ってないものを扱うというのは、性急な気がする(X線ですら発見されて100年ちょっとだ)
 それに気付いたから、欧州は脱原発に向かっているのだろう。
 恐怖から慌てて東電や原発を批判している人は、一時の感情で脱原発を叫ぶのではなく、もう一度よく考えて欲しい。何故原発が不要で、何故クリーンエネルギーに移行すべきなのか。そして、クリーンエネルギーとは何か。
 今のように、名前や想像だけ、感情だけでクリーンエネルギーと呼ばれるものをを選択した場合、本当はクリーンではなかった、という日が来るよ。
 本物の幸福へ、回り道をしている暇はもうない。 続きを読む>>