コンタクト・オン・ザ・メガネ

 メガネを作りました。
 平日はハードのコンタクトレンズを使用していて、ボードやテニス、遊びに行く時などは使い捨てのソフトレンズを使ってます。
 ハードは弱めに矯正してて、ソフトは強め。PCなど手元が見やすいのと、遠くが見やすいの。言い換えると、遠くが見えにくいのと、手元が見えにくいの。
 どちらも一長一短なので、ジャストに矯正したレンズにしたらいい・・・んだけど、ハードはまだ2年使ってないし、平日もソフトにするとコストパフォーマンス悪いし、あと乱視がちょっとあるので。ハードはそれだけで乱視矯正されるらしいのですよー(外した後もしばらく矯正効果は続くらしい)
 勿論ソフトでも乱視用とかあるけど、そこまで酷い乱視ではないし、やっぱり値段もちょっと上がるし。

 しかし、ちょっと(かなり?)前から夜、車を運転する時に見づらかったり、雨の日見づらかったり、雨の夜全然白線が見えなかったりしたので、いい加減危険だなーと思ってました。
 で、コンタクトの上にメガネ掛けたら良いんじゃない?と思っていたのです。
 何なら昔使ってたメガネとか使えたらいいのに・・・とか。
 さすがにそれは無理でしたが、コンタクトの上にメガネはおかしなことではないらしく、ようやく作った次第。
 おかげで夜の運転が怖くなくなりました・・・って、どれだけ見えてなかったんだよ!(苦笑)  続きを読む>>

餃子とセットリストのこと。

 どもども。
 宇都宮にライブ観に行って来ました。
 市街へは高速使って1時間半くらいで行けるので、仕事終わってからでも間に合ったのですが、余裕をもって半休。

 16時くらいには宇都宮に居たので、餃子食べました(実は宇都宮初めて)
 事前にネットで抜かりなく調べておいた「餃天堂 宇都宮駅西口店」へ。
 駅を出て左手、すぐ見つかりました。
 変な時間だったからお客さんも1人しかいなかった。迷って焼き餃子5個と水餃子3個のセットを注文。米は食べません。
 手作りの厚手の皮がもちもちしてて美味い。水餃子は皮にホウレンソウが練り込んであって、茹で上げたお湯と一緒に出て来るので、勝手に醤油と酢、ラー油で調味してスープと一緒に食べる。
 焼きも水餃子もどっちも美味しかったです。
 外で餃子食べると、化学調味料なのか、ちょっと気になる味が必ずして、それで家のより美味しいとは思えないのですが、ここのはそれが無かったです。家で餃子を作らなくてもいいやと思えたのは、普通のラーメン屋や餃子屋さんでは初めてかも。
 ニンニクも入ってないので(薬味としておいてある)ライブ前に食べても問題なしでした。

 また宇都宮行ったら行きたいです。とゆーか、餃子食べに宇都宮に行ってもいいな。 続きを読む>>

新潟楽しい。

 ライブのために、新潟市に行って来ました。
 片道3時間だし、天気悪いみたいだし、新幹線にしようかな~とは思ったのですが、帰りに野菜やら魚やら日本酒を買いたいので、結局アリス号。
 昼前に出たので予想より早く到着し、今ならまだ昼の営業に間に合う!ってことで「とんかつ太郎」へ。
 変な時間にかつ丼食べました(満腹)
 明日のお昼に食べようか迷ってたので、良かった。

 それから今日の会場近くを下見して、ホテルへチェックイン。
 軽く化粧直して、新潟駅へ。会場まではバスで行きました。天気良かったら歩こうと思ってたんだけど(なので一応下見したの)やっぱり小雨パラついてるし、寒いし・・・
 今回はなかなか開場しなくて、結局席に着いたのが開演5分前くらい。物販コーナーも覗く暇ありませんでした。

 ライブはいつもの安定感。
 観るの4回目なのに、やっぱり楽しい。

 帰りは駅までの臨時バスが出ていたのでそれに乗る。
 ホテルに戻ってお風呂入って、外にご飯に。
 今回のメインイベント!ホテル近くのお店でご飯!!
 ・・・と思ったら、時間遅くて入れませんでした。がっかり。超がっかり!!この店に行きたくて近いホテル取ったのに!!!
 仕方なく駅前ふらふらして、東急イン1階にテナントで入ってるお店に入りました。
 ちょっと面白いお店で、店内全部を昔の新潟の民家風にしてるの。天井からいろんなものが下がってたりして、なかなか良いです。ひざ掛けは佐渡の織物で出来ていたし。
 お通しも銘々陶板で目の前で焼くものだったりして、好感持てる。
 お料理も佐渡のものにこだわっているようでした。
 塩辛ならぬ、イカの味噌辛って言うのを初めて食べた。今度真似してみようかな。
 あと、ノドグロの刺身(今は旬ではないらしいが)や甘海老(量り売りで殻つき。頭はから揚げにしてくれる)を食べましたが、一番美味しかったのはあんきもでした(笑)
 飲み物は最初だけビール。やっぱりここまで来たら日本酒だよね。
 最初に「麒麟山」の純米を飲んで、次に純米の辛いの、って好みを伝えたら、近場にある酒造メーカーのものを進められました。試したら、こっちの方が好きでした。 続きを読む>>

神様からの贈り物。

 もうすぐ姪っ子の誕生日なので、積み木を買おうと思ってます。

 積み木はフリードリッヒ・フレーベルが考案した一連の教材「恩物(おんぶつ)」(英語: Froebel Gifts、ドイツ語: Fröbelgaben)が最初。第3恩物から第6恩物までが積み木に該当し、第3恩物はおよそ3.3センチメートルの直方体が8個。ただそれだけ。
 この簡素な積み木に、物が掴めるようになった頃から触れることで、まずは触覚の発達が促される。固く四角い角のある積み木は最初はただの塊でしかないけれど、触れるだけでも刺激を与え、指先の分化(分岐発展)に役立つ。
 握るだけから今度は付属の箱から出し入れするようになり、指先で積み木を摘まめるようになると、ようやく積み上げることが出来るようになって行く。
 次第に8個の積み木が全て同じ形であること、8個がぴったりと箱に収まることを知る。そして8個を並べ重ねた形と、積み木1つ1つが、同じ立方体であることを自然と学習する。

 大人にしたら、ただの8個の飾り気のない積み木は面白くもなんともないものだろう。
 8個を組み合わせたら縦横が2倍、体積が8倍の立方体が出来るのも当たり前だと思うだろう。
 けれど、それらを当たり前と思うことは幼い頃からの学習のためであり、物心つく前からの学習はその後の差となる。
 ここで言う学習は「学校の勉強」ではなく、人がその能力を最大限発揮できるための勉強である。
 幼いころの学習の違いが、長じて勉強の出来不出来に繋がりやすいので得てして早期教育で頭が良くなると考えがちだが、決してそうではない。
 子供の発達段階に応じて適した刺激(恩物など)を与え、子供が本来持っている能力を引き出すだけなのだ。
 だから周囲の大人は、子供がより良い方法で子供を導いてやらなくてはならない。
 恩物は遊びながらそのような学習を行っていくための道具であり、神様から与えられた能力を引き出すための贈り物、「神様からの贈り物」=「恩物」なのである。 続きを読む>>

「草津」楽しい!

 草津に行って来ました。
 久しぶりにM田さんを誘ったので、天気が良ければ遠いところでもいいかなー、と思って。
 数年ぶりの草津は新しい道が出来ていて、思ったより近い印象。片道2時間。
 しかも曇りの予報だったのに、天気が良く、青空が広がる。午前中は暑いくらいでした。
 早め出発したので、滑り始めたのは9時半くらい。
 最初に1本下を滑ってから、乗り継いで山頂まで。さすがにここまで来ると雪質が下より良いね~

 午後、天狗山ゲレンデ正面の急なコース、「天狗の壁」を滑りました。
 数年前はカリカリでエッジが立たず、殆どターン出来なかったところです。
 今回は雪が緩んだことも、自分のレベルが(ほんの少し)上がったこともあり、かなりターン出来るようになった!よしよし!
 あと数年頑張ったら、納得行くようになるのかな~

 しかし、久しぶりに「サエラ」以外を滑ると、地形に対応できない。
 変なところで板が引っかかったり、逆エッジ掛かったり・・・おかげで無駄に体が(筋肉痛で)痛いです。
 たまには「サエラ」以外も滑らないとダメなんだな・・・ 続きを読む>>

先週から昨日までのこと。

 先週の金曜日に久しぶりに美咲さんとご飯食べました。
 焼き鳥屋だけど。
 最初の予定では綾乃も来るはずでしたが、風邪を引いたということで二人だけ。
 久しぶりに互いの近況などを報告しました。
 ターキー焼いたら喜んで食べるっていうので、今度見かけたら焼くぞ!

 土曜日は「コストコ」行った。
 姪っ子が今日来ると連絡が来たので、甥っ子の服とだけでなく姪っ子のパジャマもカートに入れてしまった。
 さらに寄り道して妹と姪っ子にプレゼントの服を購入。
 ハイハイ出来るようになった姪っ子は、さらに可愛いかった。
 甥っ子はずっと寝てて、たまに目を開けるくらい。でも生まれた時より頭大きくなってた。

 日曜日は恒例「サエラ」
 今日も例年よりずっといい雪でした。いつも通り昼抜きでガッツリ滑る。
 キッカーはちょっと固めで、あまり好みじゃなかったので控えめに(うっかり飛びすぎて着地失敗したり)
 初めてBOXで(意志を持って)板を返すことが出来ましたが、保てずお尻打った。でも終わり際だったから、足腰疲れていない時ならきっと出来ると思うんだ! 続きを読む>>