「TOTAL908」地元群馬!!

 「TOTAL908」、群馬公演もありました!
 ライブハウスだけど、ツアーに含まれるなんて嬉しい!!
 会場は「UNDER THE MOON」の時と同じ「高崎clubFLEEZ」
 平日でしたが、仕事が終わってからも間に合うので今回はきちんと働きました(笑)
 キャパ500人らしいのですが、チケットは完売。よしよし。
 前回のツアーの時は無理矢理割り込んでくるメガネ女のせいで大変嫌な思いをしましたが、今回はそのようなこともなく、そこそこ近くてわりと見えやすく、宇都宮と違ってギチギチでもなく(笑)良かったです。

 右横あたりに大声で歌ってる男性がいたのですが、速い曲だけ大声だったので、全曲大声の西村さんの方がヤバい人でした。
 途中のMCで「一緒に歌ってくれる人が多くて嬉しい」と話していたのですが、西村さんのことかー?
 今回たくさん目が合った(と思っている)のはそのせいかっ
 以前にも書いたかもしれませんが、アイドル好きの人が目が合った、自分を見てたと言っているのを苦笑いしていたはずの自分が、笑われる側になるとはな!!
 キャーとか黄色い声だって上げちゃうぞ!!
 ちょっと冷静な自分が「馬鹿だなあ」って思ってますが、馬鹿で結構。KREVAさんも何度も昨日はファンをバカバカ言ってました(笑)
 今回のMCは凄い自由な感じがしました。モノマネのモノマネとか、「カリブの海賊」の親切な海賊(笑)のモノマネ長かったし。←ライブ観てない人には何のことだかさっぱり。
 熊井吾郎いじりも長かったし。「クマ公」と呼ばれて本人も本当に笑ってた。
 カッコいいかどうかわからない決めポーズも何度もやっててかわいかったです。

 RAPも歌い方も声も本当に大好き。
 考え方も大好き。MCも大好き。
 でもやっぱりトラックかなー、一番好きなの。
 「アグレッシ部」をしみじみ聴いて思いました。ライブで演奏される今のアレンジが凄く好き。
 今回のツアーでは「成功」を全然違うトラックに載せていて、どんな風に曲が作られているのか想像もつかない。どうして全く別のトラックにリリックを載せられるのか、どんな風に頭の中で曲が流れているのか覗けるものなら覗いてみたい。
 アンコールのアディショナルタイムで見せたパフォーマンスで、KREVAさんの本当の凄さがわかった気がした。きっと彼はリハーサルで文字通り何十回、何百回も繰り返し、歌詞と音が染み込むまで練習を繰り返しているのだと思う。そうでなければ何年かぶりに歌う曲をあそこまで完璧に、かつ当時のツアーと同様の身振りを交えてくるのは難しい。
 過去の自分に自信があるからこそ可能なアディショナルタイムで、それをピシッと決めるためには、あらかじめデータを用意出来るという打ち込み音楽の特性と、的確な演奏を行える熊井吾郎という相棒の存在が必要不可欠。
 いつも楽しさやカッコ良さが先行するけれど、考えてみると本当に一瞬一瞬がとんでもない価値を持っていて、凄さが判る。けれどその凄さや価値を惜しげもなく小さなライブハウスに詰め込んでいるのだから、当然のことながら盛り上がる。
 大きい会場も良いけれど、手を伸ばせば届きそうな、声を上げれば届くような、KREVAさんがそこにいることが実感出来る小さい会場は彼の血肉が通っているようでまた良い。
 場所によっては行き辛い場所や日程な事もあるけれど、これからもたまにはライブハウス公演をやってもらいたいし、やる時は参戦して行きたいです。 続きを読む>>

「ミュシャ展」と「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S」

 ゴールデンウィークにちょこっと六本木まで行って来ました。
 愛するKREVAさんが「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S」、つまりフリーライブに出るから。
 あと、新国立美術館で「ミュシャ展」やってて、いつ行くか迷ってたから。

 今回の「ミュシャ展」の目玉は大作、「スラブ叙事詩」
 連休中なので混んでるとは思ったけど、現在絵を保有しているプラハ市と親族がちょっと揉めているらしく、今後海外では公開されないのではないか、と言われているので、最初で最後!と思って行く気ではいたのです。
 でも丁度いいので混雑覚悟で連休後半に行くことになりました(しかし思ったほど混んでなかったし、連休明けくらいから会期末までは凄い混雑したようなので正解でした)

 小さいもので縦4メートル横5メートル、大きな物では6×8メートルにも及ぶ20作の大作。データでは解っていても、実際観ると圧倒されました。
 その大きさ故に通常のキャンバスではなく、四方をロープで引っ張って枠に固定しているようで、運搬も絵をそのまま巻いて運んだようでした(ニュースで見た)そりゃ親族も嫌な顔するって。

 歴史の中で翻弄され続けた民族の、誇りと独立への思い。祖国への愛情。
 柔らかく暖かい筆致の中に情熱が見え隠れして、心を揺さぶられる。
 ミュシャのイメージは綺麗で可愛らしい絵、それだけだったけれど、精神的な強さとか頑固さみたいなものを観ることが出来て良かったです。
 また、「ジスモンダ」のオリジナルとかも実物を観たら本当にイイ!と思いました。印刷だと解らない紙の質感とか、金色を重ねているところとか、リトグラフだから出来る技法が素敵でした。
 でも、帰りにミュージアムショップで見た複製はただの印刷で全然良くなかったです。美術展のショップだとそれなりのものが普通は売られているのでガッカリ。
 図録は買いました。重たいけど。

 で、その重たい図録を持ったまま六本木ヒルズへ。
 ライブは19時過ぎからだったので、とりあえずビール飲む。
 愛する「プレミアムモルツ」のフェスティバルをやってたから・・・とりあえずビールをしこたま飲みました(飲み過ぎて、初めてプレモル(黒だったけど)を残した・・・)

 六本木ヒルズアリーナは建物に併設された屋根つきの広場みたいな感じ。座れる構造なのかな?と思ったらこの期間中は無理だったので、結局いつも通り流れ流れて前の方へ。
 KREVAさんは普段のライブとは違って上下茶色のスーツという大人しい衣装でしたが、カッコよさはいつも通り。
 コンパクトにまとめたセットリストは、KREVAさんのカッコ良さ、とスキル、面白さをギュッと詰め込んでいて、短い時間ながらも満足出来るものでした。
 いやー、これをタダで観られるんだから、凄いわ。
 でも、素敵なKREVAさんを観たらもっと観たくなってしまいました。
 その翌週にあるフェス「人間交差点」、凄い行きたかったけどお金なさすぎて行けないので悔しい・・・世の中の追っかけの人々はどうやってお金のやりくりしてるんだろう(謎)

 お見送りは・・・まだ出て来ないだろうと思って、トイレに行ってちょっとふらふらして戻ってきたら、車が目の前を去って行きました・・・
 あああー!!!
 車で素通りだったみたいなので大した差はないのですが、うわーん。
 でも咄嗟に手を振ったし、KREVAさんを目視確認出来たのでまあいいか・・・次は頑張る。