「インセプション」つまらない!

 今更ですが、映画「南極料理人」観た。
 最近は「何となく観損ねてた映画を観よう」キャンペーンやってます(笑)
 
南極の中でも標高が高く、ウイルスさえ生きられない極寒の「ドームふじ基地」に、調理担当として赴任することになった西村。男ばかり8人、特殊な環境下で生活する中での楽しみの一つでもある食事を通して、隊員たちの絆や家族や恋人とのあり方を面白おかしく描く。
 評判が良いので期待してたんだけど、そうだねぇ、TV画面で見たせいかもしれないけど、あんまりパッとしませんでした。
 たとえば吹雪。
 網走でロケしたようで、実際寒かったんだろうけど、寒さに対する本気さが感じられないっつーか。
 フィクションであっても、南極の基地の扉を普通の服装でふざけて開けたりしないでしょう。ましてや金属扉(っぽかった)だぜ?素手だと張り付くんじゃ?(濡れてなければ平気なのか?)
 あとは、食事時間以外に盗み食い的なことが簡単に出来てるんだけど、それってホントにそうだったのかな?長期で何もないところで生活してるのにしては食材の管理があまりに杜撰で、そういう切羽詰まった感が感じられないから「嘘っぽい」と思えてしまう。
 映画に「本物」を求めてはいないけれど、厳しい環境下で生まれた人間関係や笑いを表現したいのであれば、そこはちゃんと下敷きとしてキープする必要があると思う。
 ただ面白いだけのコメディ映画なら何の問題もないけど、だったらわざわざロケもいらないはずだもん。

 で。
 この映画の一番の見どころの食事シーンですが・・・やっぱりわたしダメだわ。
 「かもめ食堂」と同じ有名なフードスタイリストさんが担当してて、それを「おいしそう」というコメントが多いのに、西村さんはやっぱり今回も食指が動かない。
 つーか、おにぎりは「かもめ食堂」の時も思ったけど、ハッキリ言って不味そう・・・(某パンのCMは美味しそうに見えるのになぁ)
 おにぎりってさー、ふっくらと握らなくちゃならないのに、ねっちょねっちょ音をさせて、長い時間握り続けるのが気持ち悪い(音がするのは仕方ないが、ワザワザ拾わなくていいよ!)おにぎり握ってすぐ海苔を巻くのも気持ち悪い~(おにぎり握った手や湿った手だと、指先に海苔が付くじゃん?その手で握ったらおにぎりに細かい海苔が付くじゃん!)
 家庭料理っぽいところが良いって人もいるかも知れないけど、西村さんは嫌です。家庭それぞれの臭いがありそうな家庭料理は苦手。
 家庭料理と言いつつも、お店で出されるものはちゃんとした手順とそれなりの技術があるから平気だけど、それが欠如してるものはたとえ店であっても苦手・・・そういえば、以前行った焼き鳥屋の突出しの煮物は、吃驚するくらい不味かったなあ。 続きを読む>>

姉妹と映画「イン・ハー・シューズ」

 GW中に映画「イン・ハー・シューズ」を観て、号泣しました。
 容姿にコンプレックスを抱く弁護士の姉ローズと、容姿には自信があり奔放な妹マギー。全てが正反対の姉妹で唯一同じなのが靴のサイズ。
 優秀な姉に対し、妹は難読症のせいもあり仕事が長続きしないでいる。
 ある日、居候中に尋ねて来た彼氏を妹が誘惑し、それを目撃してしまう。
 姉の家を追い出された妹は、亡き母方の祖母の存在を知り、会いに行くことに。
 西村さんには年子の妹が居るから、姉のローズに肩入れしてしまうし、すごく気持ちがわかる。
 自信がないから、その分を仕事で認められることで埋めようとしているのに、彼氏までもが妹を刹那的に選ぶというのは、みんな可愛い妹の方が好きなのだと心の底では思っているが故、凄いショックだろう。
 年の近い姉妹というのは友達のようでもっとずっと近く、親よりも長い時間を一緒に過ごし(得てして遊び相手が親ではなく姉妹になるから)喧嘩をする分、相手のことも知っている。何が好きで何が嫌いか、食べ物の好みも服装の好みも映画の好みも自分のことのように知っている。互いが自立するまで、自分の半身のような存在。
 だからこそ友人に盗られるよりも許し難く、苦痛。それでも結局、許してしまうのも姉妹だから。  続きを読む>>

新旧「ミニミニ大作戦」

 この間ふと映画「ミニミニ大作戦」が観たくなったので、新旧併せてレンタルしてみた。

 1969年の旧作はイギリス映画。
 刑務所を出所した主人公が、トリノで輸送中の金塊を奪うと言う物。
 使用する車は当時の小さなMINI。
 ラストの落ちがかわいらしくて憎めない。

 それに対して2003年の方はアメリカ映画。舞台もアメリカ。
 リメイクと言う物の、ストーリーも展開も全然違う、殆ど別物。
 使用され入るのは現行のBMWの大きめMINI。
 ラストは小気味良い。

 どっちも面白いんですが、先に観たせいかなー、新しい方が西村さんは好き。
 旧作はどちらかというと盗む事を目的にしているけど、新作は復讐を目的にしている(だからこそそれぞれのラストがピッタリはまるんだろう)
 また旧作は出てくる仲間が多くて、メインの人にしかスポットが当たらない。新作は重要キャラクターが絞られて、それぞれ個性的になっているので観ていて分かりやすい。個々に見せ場やエピソードがあるのも良い。
 何より、金塊を運んだ後のMINIを旧作は谷底に捨ててしまうのだけど、新作は一緒に逃げるのよー。苦楽を共にした車を捨てるとか、あり得ないよね!

 カーチェイスは旧作を意識して作っているけれど、下水道を走るところは、旧作の方がちょっとだけ格好いい。
 そしてどちらもMINIが格好良くて可愛いです。いつかはMINIに乗りたい~(現行のBMW MINIも好きなのです)

 でも、4WDのデカさはいかがな物か。大きいのにミニとはこれいかに(苦笑) 続きを読む>>

年末年始に観た映画。

 年末からこっち、観た映画DVDまとめ書き。

 「ボーダー」
 市警役のロバート・デニーロとアル・パチーノが連続殺人事件の謎を解いていくわりとありがちなやつ。
 デニーロとパチーノ観たさに借りましたが、ちょっと残念な感じ。
 でも映像を使った演出は良いと思う。

 「プレシャス」
 ニューヨークのハーレムで育ったプレシャスは、実の父親から性的虐待を受け、妊娠したことで学校を退学になる。働く事もせず、生活保護を受けて生活する母親からも虐待を受けている。太っていて学もない彼女の夢は、白人のハンサムな旦那さんと暮らし、モデルとして成功する事。
 夢を見て空想で日々の辛さを紛らわせていたが、新しい学校で学ぶ事の大切さを知り、本物の夢を描くようになる。
 貧困と虐待の連鎖。辛くて苦しい話だけれど、描き方が良いのか嫌な気持ちがわりと残らない。良い映画。

 「サイレントヒル」
 同名ゲームの映画化。
 行方知れずになった娘を捜して、廃墟となった街を探す母親。
 そこで不思議な世界に取り込まれ怪物(?)に遭遇する。
 独特の世界観が怖い・・・ハズだけど、映画だとほっといても時間が経過し物語も進行するので、そうでもない。正直ゲームの方が自分から行動しなきゃならないから怖い(触りくらいしかやってないけど)
 残酷な話だったりするけれど、出てくる怪物がただの憎悪って感じで腑に落ちない。特殊メイクは怖いよ。

 「カオス」
 謝って犯人と人質を射殺してしまい、謹慎を受けている刑事。
 銀行の立てこもり犯が交渉役に名指ししてきた事で復職するが、強盗を取り逃がしてしまう。
 そして犯人から挑戦されている事を知る。
 うーん、まあ、ちょっと面白い。
 カオス理論をネタにしてるっぽかったのでどうなんだろうと思ったけど、そんなでもなかった(苦笑)
 まあコレもわりとありがちな話かな。

 「ドランのキャデラック」
 スティーブン・キング原作で、クリスチャン・スレーターが出てるから借りてみた。
 人身売買を行うギャングのドラン。その現場と殺人の瞬間を観てしまった妻を殺され、復讐を誓う夫。
 ホントにキング?って途中まで思うんですが、人によっては嫌な気持ちになるくらいの執念深い復讐劇は、確かにキングだ。
 ドランを演じたスレーターがホントに嫌な奴で、西村さん的にはとても面白かったです・・・今回まとめ書きの中では1番(悪趣味だな~) 続きを読む>>

ラストが酷い、映画「最後の忠臣蔵」

 レイトショーで映画「最後の忠臣蔵」観て来た。
 別にそんなに「観たい!!」って程ではなかったのだけれど、他に観たいのも思いつかないし、まあ忠臣蔵好きですからね・・・
討ち入りの後、一人生き残った寺坂吉右衛門。16年掛けて散り散りになった元赤穂藩士の遺族の元を尋ね歩き、その帰り、討ち入り前夜に出奔した瀬尾孫左衛門を見掛ける。
 瀬尾は名を変え、人里離れた隠れ屋敷で、かねという娘と二人暮らしをしていた。
 一言で言いますと、かねという娘は瀬尾が育てたのだけれど、血のつながりはなく、かねは瀬尾が好き。でも仕事(骨董商?)で知り合った呉服商、茶屋四郎次郎の息子に見初められる。で、最初は嫌がっていたけれど、結局は、嫁入りする事になる。

 これねー、途中までは凄く面白いです。
 討ち入りから逃げたという汚名を着てまで守っているかねは、一体何者なのか。
 物語の所々で出てくる浄瑠璃(曽根崎心中)と瀬尾、かねの二人の愛を重ね合わせているので、二人は最後どうなるのか。

 以下、ネタバレ含むよ。 続きを読む>>

映画「鳥」怖い!

 ヒッチコックの映画「鳥」観ました。
 飛び飛びで観たことはあったけど、鳥が人を襲うことしか覚えて無くて、BSで放送してたので(録画して)改めて観てみた。

 いやー、怖い。
 田舎町に鳥が集まって、人を攻撃する(一定時間経つと去って行き、また集まる)それだけの話なんだけど。
 町が封鎖されていて、それを知っていても尚、隣町の病院へ移動しようと車を出発させたところで映画は終わるのよ・・・

 特撮を利用しているようだけど、良く出来ていて全部本物?って思えるの(「鳥臭そう」と思ってしまうけど)
 登場人物もそれぞれ癖がありそうで(実はそうでもない)あまりその辺も突っ込んで描かれないから、気味が悪いというか・・・
 そして、古い映画だから、余計に怖い。
 ホラー物は古くなったら、それはそれで怪しい感じがして得だよねぇ。普通の映画だと劣化するばかりだから。

 この映画の良いところは、主役二人を軸にしていなら、二人のそれぞれの背景が所々しか出てこず、色々想像させられるところ。
 あと、最初はよそよそしかった主役ミッチのお母さんが、メラニーを頼りにしたり、逆に傷付いたメラニーがお母さんを頼りにするところ。
 それらもあっさり描かれているのが良いね。
 絵的にはそんなに怖くないし、やはり名作と言われるだけあると思うので、観てない人は観ておいた方が良いと思います。 続きを読む>>

今週観たDVD。

 気が付いたら12月でした。わー。
 何にもしてなかった訳ではなく・・・いや、何にもしてなかったな(苦笑)
 今週はまたDVDで映画視聴週間でした。
 見たのは以下の3本。
 「シャッターアイランド」
 「ナイン~9番目の奇妙な人形~」
 「真実の行方」

 「シャッターアイランド」はレオナルド・ディカプリオ主演のミステリっぽいやつ。
 途中はそこそこ面白いんですが、わりと使い古されたネタで、ラストもふーんって感じでした。

 「ナイン~9番目の奇妙な人形~」はCGアニメーション。
 細かい設定とか無視しているところが、返って潔くて良いと思います。途中までが凄く面白い。最近観た中で一番ワクワクしたかも。
 ちょっと「FF7」思い出しました。
 ちなみにティム・バートンがプロデュースで加わってます。

 「真実の行方」はわりと前のやつ。
 リチャード・ギアが主役の弁護士。
 でもエドワード・ノートン目当てで観ました。良いねぇ、やっぱりエドワード・ノートン大好きです。 続きを読む>>

鴻上監督の映画「恋愛戯曲」

 映画「恋愛戯曲~私と恋におちてください。~」観てきました。
 「恋愛戯曲」は劇作家であり演出家の鴻上尚史さんの作品。鴻上さんがプロデュースする「KOKAMI@network」が初演の劇で、それを鴻上さん自ら監督したのが映画「恋愛戯曲~私と恋に落ちてください。~」
 西村さんと同世代で、中学、高校でちょっとでも演劇を囓った人間だったら、鴻上さんと劇団「第三舞台」は確実に憧れです(憧れなかったとしたら、「劇団四季」とかそっち派ですかね)
 映画に関しては色々あって、しばらくメガホン取っていなかったのですけど・・・正直、鴻上さんは映画監督には向いていないと思います。ハイ。
 いや、好きなんですけどね!これも面白かったし、DVD出たら買おうって思ったし、「青空に一番近い場所」なんか10回以上観てるし!!
 締め切りを5日後に控えていながらまだ一行も書けていない、落ち目のドラマ脚本家、谷山真由美。そして彼女の担当に突然抜擢された、駄目プロデューサ向井。
 シナリオを完成させるためになら何でもすると向井が言うと、彼女は言う。
 「じゃあ、私と恋に落ちて」
 何だろう。設定は面白いんだけど、細かいところが描かれていなくて勿体ないって言うか・・・劇作家なだけあって会話と演技が主で、細かいところは排除してしまうせいかもしれない。映画なんだから、映像で解説したらいいんだけど。
 それ故か、何故、何処で二人が恋に落ちるのかが良く判らない・・・
 話自体がわかりやすいので、ハリウッド超大作みたいなのや、今の複雑な映画が好きな人には全く好まれないと思う。むしろ、TVドラマでやったら面白いんじゃないかなあって感じです。
 万人にオススメはしないけど、観るとほんわかするし、どんな状況で観ても判りやすい。古い単純な映画とおなじで西村さんはこういうのが好きなのです。
 今ちょっと疲れてるので、敵対している人たちが最後みんなめでたしになるのも良いですね。

 色々あるけど、全部差し引いても主役の谷山真由美を演じてる深田恭子が凄く可愛いんだよ!
 みんな深キョンを観ると良いと思います。 続きを読む>>

窪塚くんを愛でるために、映画「東京島」観た。

 映画「東京島」観て来ました。
 無人島に漂着した夫婦。サバイバル状況下ではお荷物でしかない夫が死ぬと、清子は同じように流れ着いた日本人の男たちの中でリーダー格の男と夫婦同様の生活を始める。
 清子を周りがちやほやすることを許さない男だったが、さらに中国人男性のグループが流れ着き、男は謎の死を遂げる。
 島で唯一の女性を巡って騒動が起こるのを避けるため、クジで清子の新しい夫を決めるが・・・

 複数の男と一人の女、もうこれだけでイヤな感じひしひし。見終わってからブルーになりたくなかったけど、でも、窪塚くんが出てて、わりと良い演技してるって言うからさ・・・(苦笑)

 思ったよりイヤな話ではなかったです。
 ただ、それ以上に納得出来ないところが多かった。
 清子が中途半端にサバイバルに適合してるのが変。初っぱな蛇を殴り殺して捌いたりするのに、それ以後自分で努力してるシーンが皆無。誰かがくれた物を食べて、中国人グループが作った筏に乗せて貰って。見返りが肉体だとしても、あまりにも努力しなさ過ぎ。それなのに「絶対この島から出る」とか言い張られてもね・・・
 清子が住んでる家が、木で出来た南国コテージ風なんですが、隙間あるとはいえ、誰が作ったのか。甲斐性なしの最初の旦那か?
 他にも清子はちゃんとしたお皿を使っているんですが、それどこから持って来たのよ。何で折り畳みのナイフとか持ってるのよ。
 ネタバレだけど、ラストは窪塚くん演じるワタナベと再会しているようなんですが、先に脱出したのに助けを呼んでもくれなかった男と何で上手くいくの?つか、好きだったなら、どうして島に残していけるのか?せめて助けを呼ぶよな。そこは置いて来てしまった子供を、助けに行かないところもそう。
 大体、どうやってワタナベと再会したのでしょうか。反目し合っていて、どこに住んでたとか、本名とか知らなさそうだし。

 物語としてはそれなりに面白いんだろうけど、何も得る物がない映画でした。
 清子を演じる木村多江も窪塚洋介も、演技は上手いからそこは良いよ。せっかくキャストが良いんだから、西村さんだったら主人公に自力での脱出を試みさせながら、さらに犯人探しさせるんだけどなー 続きを読む>>

最近観た映画(特に「未来の食卓」)

 最近DVDで観た映画。

 「マッハ!弐」
 トニー・ジャーが出てるタイ映画。
 タイトルとしては「マッハ!!!!!!!!」の続編ですが、話は全然関係ない。しかも監督トニー・ジャー本人。
 元々アクションシーンはトニー・ジャーが武術指導してたとはいえ、完全に別映画・・・舞台となる時代も古いもので、笑える要素もないし。あのくだらない感じが良いのに~
 「マッハ!!!!!!!!」がムエタイを基本としたアクションならば、「弐」は道具を使った武術。剣は勿論、槍や鎖鎌みたいな武器。それはそれで格好良いんだけど、やっぱりねー、素手が良いなあ。
 しかも腹がさー、腹筋があまり写らないのよ。腹!腹見せろ!!そのために観てるんだよ!!(笑)
 本当にトニー・ジャーの腹筋は素敵なので、「参」では是非たくさん脱いで欲しい。ええ、続き物なんだよ・・・

 「七人のマッハ!!!!!!!!」
 観てなかったので借りた。タイトルからわかるように、「マッハ!!!!!!!!」が成功して作ったノースタントアクション物。
 監督は一緒だけど、やっぱりトニー・ジャーが居ないからつまらない・・・だからさ、腹だよ、腹出さないと(しつこい)
 農村を武装集団が占拠する話なんだけど、わりと無理がありますね。
 色々なスポーツ競技のアスリートが戦うという設定なので、面白いことは面白いんだけど、見せ場が分散してしまって主人公の影が薄い。

 「インビクタス」
 クリント・イーストウッド監督作品。
 ネルソン・マンデラが南アフリカ大統領になった時の実話。
 いい話なんだけど、他のイーストウッド作品に比べるとパンチが弱いかなあ・・・他が強すぎるんだけど(苦笑)
 素直に良い映画です。モーガン・フリーマン素敵。

 「未来の食卓」
 友達が最近観て、わりと面白い、でも西村さんの好みじゃないだろうというので、あえて観た。
 イヤ、面白いッスよ。ドキュメンタリー好きだもん。
 フランスの田舎の学校給食を紆余曲折ありながらも、オーガニックに変えたという実話映画。
 農薬を減らすのは大事なことだと思うけど、オーガニックは素晴らしい、農薬は良くない、間違ってる、と言う偏ったメッセージ性にちょっと反論したくなったり。
 映画そのものより、フランスがそんなに農薬を使用しているという事に驚いた。なんかすごくオーガニック製品とか多そうなイメージだったから。 続きを読む>>