宮尾登美子「櫂」読んだ。

 フランスパン焼いたり、シュトーレン焼いたり、本読んだり、友達と遊んだりしてました。
 こんばんは、西村さんです。
 ふと手を出した宮尾登美子が面白くて、「天涯の花」に続けて「櫂」を読んでしまいました。
 ミステリじゃないから殺人事件も密室も出てこないし、かといってラブラブなホモカップル(・・・)も出てこないのに、読むのが止まらなかった。
 特に「櫂」はちょっとだけ、と思って読み始めたら2時間とか経過して吃驚。こんなに止まらない本は久しぶりかも知れない。
 何でですかね、文章は凝ってないけど品があって、でも読みやすいからかな。

 フェミニストの西村さんとしては、宮尾登美子の書く主人公みたいに人生や男に流されてただ堪える、っていう考え方は我慢ならないはずなのに、不思議なくらいイヤじゃない。
 川端康成「雪国」なんか大嫌いなんだけどねぇ・・・川端康成の書く人と違って、宮尾登美子の場合は堪え続ける主人公の芯が強いのもあるし、彼女らにとって堪える事=媚びる事、ではないからだと思う。
 自分が悪いから耐える、でもなく、また嫌われるのが怖いから耐える、でもない。耐えるのは台風のように一過性の物で、耐えて過ぎてしまえば青空が出て、また何とか局面を変える事が出来るかも知れないから。
 つまりは、台風=男であり、怒る男を斑のある物、それでいて気まぐれだからそのうち気が変わる、と判断してる。耐える振りして実は良いように転がしてるんじゃないかしら。

 「櫂」は、好きになって嫁いだ岩伍を至らずに怒らせてしまう所や、浮気をして戻ってこないのを嘆く所がどうにも切ない。
 最後の方で主人公の喜和は50歳くらいにはなっているのだけれど、文章の端々から連れ添った夫婦だから未練がある、ではなく、好きだから戻って来て欲しい、という感情が読みとれる。
 そう言う部分が可愛くて、それ故に切ない。
 なので、喜和を離縁しようと考え、思いとどまった岩伍が、結婚したばかりの頃「この娘を貰って良かった」と感じたことを思い出すところに号泣。
 昔の話だから、好きじゃなくても結婚する事もあって、岩伍はそうだったのかな、と前半は思っていたからね。
 号泣するのは自分の感情を重ねるからだろうけれど、だからこそラストは幸せで終わって欲しかったのにな・・・ 続きを読む>>

ティーポット探しの旅。

 今日は昼前に家を出て、ティーポット探しの旅に行って来ました・・・
 あの割れてしまったティーポット、彩乃に聞いたら、やっぱり普通の市販品じゃなくて、山の中腹にある手作りガラスの工房のものでした。
 地元民なら1回や2回は行った事があるだろう。西村さんも十数年ぶり。
 近くまで行った時点で12時だったので、急ぎでもないし足を伸ばして近くのお寺を参拝してきた。いやもう、ここは何十回のレベルで行ってるので行かなくても良いんだけど。
 駐車場から本道に伸びる数十メートルの間に、農産物を売ってたり、饅頭屋さんが出来ていて驚いた。
 観光客もわりとたくさんいたし。
 ちなみに西村さんは小学生の時、従姉妹と達とこのお寺で肝試しをしたことがあります。勿論、夏の夜。子供たちだけで本堂まで行かされたのだけれど、先日車検を請け負ってくれた伯父さんが、こっそり途中の山門に隠れていて脅かされた・・・あれに比べたらお化け屋敷なんか全く怖くない(笑)

 参拝の後、「水沢うどん」食べました。
 が付くうどんは良く食べるけど、実際来て食べたのなんて20年以上前だと思う。
 どこが良いのか解らないけど、メジャーすぎる店はイヤなので、通りかかった「水香苑」に入りました。
 12時半くらいなのに、店内客いないよ・・・
 心配になったけど、考えたら、観光客はバスでメジャーな大型店に連れて行かれるんだよね。この店じゃバス一台分も人が入れない。
 普通ならざるを頼むところですが、寒いので暖かいのが良いなあ、と思う。かけにするか、釜揚げで悩んだけど、釜揚げは付け汁が胡麻だれだったので天ぷら付きの釜揚げに。
 注文してから茹でるので、わりと時間が掛かりました。
 その代わり、出てきたうどんも天ぷらも美味しかった。
 釜揚げだからちょっと柔らかい印象だったけど、つるっとしていて好みの柔らかさ。コシって堅いのとどう違うのかイマイチわかんないのよね・・・このくらいが好きです。
 鉄鍋の中にうどんと一緒に干し椎茸が入っていて、それも良かったなー
 天ぷらもカリカリで美味しい。やっぱり水沢うどんには舞茸の天ぷらです。サツマイモの天ぷらも美味しかったです。
 「水沢うどん」をわりと馬鹿にしてたけど、考えを改めることにします。
 食べてるウチに客が入ってきたので良かった(笑)

 お腹が一杯になったところでいよいよティーポット探しに。
 ガラス工房の見学が出来るんだけど、お昼が終わったばかりでまだ職人さんが働いてなかった。残念。
 で、ショップで目当てのティーポットを探したのですが、ありませんでした。隅から隅まで見て、お店の人にも聞いたんだけど。
 がっかり。仕方ないけど。
 折角なので青い花瓶を買った。 続きを読む>>

愚痴ぐち。

 ここのところ、仕事が凄く忙しいです。
 月末月初なのもあるけど、それ以外に何故かやる事が一杯。一つ終わりそうになると次にまた何かを頼まれるという繰り返しで、仕事が途切れる瞬間がない・・・
 確かに冬時期は夏場に比べたら忙しいんだけど、こんなに忙しかったかなあ?と言う感じ。
 久しぶりにやるべきことを箇条書きにしてみたけど、そういえば工事写真を頼まれているのを忘れていた・・・明日追記しておかなくちゃ。

 そんなに忙しくても、残業はしません。
 残業しないように仕事をしているというべきかな。
 直接お金を稼ぐ訳ではない間接人員には、殆ど残業の予算なんか裂いて貰えないからね。
 だけど、今いる営業の派遣さんはよく残っています。
 もう一年になるんだけど、この間この人との契約を切る、と上司が息巻いていたらしい。結局は継続で落ち着いたんだけどさ・・・直接原因はとても馬鹿らしいけれど、思うにこの上司も色々据えかねていたんだと思う。
 ミスが多い、休みが多い、というのが継続しない名目でしたが、まあ休みが多くてもこっちは別に困らないし(そんな忙しい仕事ではないはずだ)そもそも子どもが居たらある程度は仕方ないと思う。ミスが多いというのは半分はこの上司の指示のアバウトさにあるんだと思うんだけど、半分はやっぱりこの派遣さん自身にあると思うのよね・・・
 先輩はこの継続する・しないの話に憤っていたみたいだけれど、西村さんとしては仕方ないんじゃないかと思った。
 面白い人だし、一所懸命他人に尽くそうとするいい人なのは解る。でも、その反面、自分自身の尺度でしか物事を判断してないような気がする・・・普通、共用部分に誰にも言わずに持参したマイハンドソープや制汗剤を置いたりしないだろう。採用されて数日で机の上を私物の事務用品(主にピンク)で一杯にしたりもしないだろう。
 仕事もそれらと同じで、自分で良いと思った事はよく確かめずに処置したりしてしまうみたい。→結果間違っていて、「ミスが多い」につながる。
 それと、何でも途中で忘れてしまうようで、仕事や、使った物が良く中途半端に放置されてたりする(雑巾、ゴミ箱等)
 その上、色々な事が雑なので、O型なのに変なところが細かい西村さんには我慢ならなかったりする。
 話し好きで明るい人なのは良いが、ミスした時や注意された時に泣き真似にも似た声を上げたりするのは、仕事なんだしちょっと違うと思う(我々も不満の声は上げるけど、泣き真似は流石にしない)どんなに親しくなっても、仕事をしている時は上司や同僚なんだし。 続きを読む>>