<< 書下ろし長編、「鍵の掛った男」の上手さ。 | main | ゆく年、来てる風邪。 >>

「SUPERLOSERZ」を観てきたのよ。

 12,13とKREVAさんが出演している「SUPERLOSERZ(スーパールーザーズ)SAVE THE EARTH 負け犬は世界を救う」を観て来ました。
 演出は宮本亜門。東京での公演場所は新国立劇場の中劇場。
 なので、「最高はひとつじゃない」みたいなことにはならないだろうと安心してはいたけれど、KREVAの役どころが「ミスターX」って。(特別出演)って書き方も怪しすぎ。
 本当にチョイ役だったら観なくてもいいかなあ、と思ったのですが、たまにはちゃんとした商業演劇を観るのもいいかも、と考えて土日1公演ずつ、計2公演のチケットを取りました。
 期待してガッカリするのも嫌なので事前情報はほぼシャットアウト。そのためエンターテインメントであること、言語を使わないノン・バーバル・コミュニケーションの舞台であること、KREVAは重要な役どころでそれなりに出ていることだけ確認で、いざ当日。

 いやあ、面白かったです。
 ごめん、不安がって。

 サブタイトル通り、上手くいかない日々を重ねている主人公たちが宇宙人から地球を救うというすごく単純で安易なストーリーでしたが、言語を使わず表現するにはこのくらいで丁度良い。
 全編を通しカッコいいダンスで構成されていて、言葉が使われるのはKREVAのミスターXのRAPと登場するアイドルの歌のみ。
 ただ、それだと別に真新しくもないし、エンターテインメントとまではいかないので途中まで「こんなもんかなー」と首を傾げていたのですが、中盤になって登場する宇宙人のカッコいいことカッコいいこと!!
 今回舞台に出ていて、かつ振付も手掛けたYOKOIさんがリーダーを務める「WRECKING CREW ORCHESTRA」のELダンスが使われているのですが、クオリティの高さにぎゃふん!!!!でした。

 サイリウムみたいなELワイヤーを点滅させながら踊るんですが、ダンスの切れの良さと点滅のタイミングの絶妙さ。
 それにさらにプロジェクションマッピングをところどころ加えているので幻想的な部分もありつつ、客席通路でのパフォーマンスは近いが故の迫力もあって、瞬きが出来ないくらい釘付けになりました。
 一見ELワイヤーの演出の凄さに気を取られますが、よく見るとその衣装のデザインもシンプルながら凄い。
 頭に角のような突起を付けることで背を高く見せて威圧感を増し、手先は指まで覆うことで腕を長く見せている。人間より腕を長く見せることでアンバランスさが観客に不安を与え、かつ動きも肩を動かさない(チンパンジーのような)歩き方の演出でより「人間離れ」した宇宙人を描いていて、子どもだったら泣くだろうな、というちょっと怖い感じに仕上がっていた。
 闇の中で動き回って踊るパフォーマンスはたった9人なのに、その演出の仕方でとてもたくさんにも見える。
 新国立劇場という比較的新しく高機能な劇場で上演することでチケット代はそれなりの値段となったが、このパフォーマンスを行うにはきちんとした設備(外の光が漏れ入らないこと、ワイヤレスでELワイヤーの点滅が行えること、舞台全体をプロジェクションマッピングで覆える距離感があること等)が使用出来ることが必要だったのだと納得出来た。

 KREVAさんの役が必要だったかどうかですが・・・
 白いスーツの人間の目には見えない神様はまるで「最高はひとつじゃない」に出て来た白天使にそっくりで、同じように付け足しにも見える。
 でも、もしこの役が無かったら、ラストがどこでどう終わるべきか、きっかけが出せなかったのではないか。
 だからといって通常のセリフではこの舞台特有のテンポが途切れるが、RAPだからこそそのテンポを守りつつ、必要箇所で舞台転換させるきっかけを作ることが出来たのだと思う。
 また、観客目線に一番近い、物語を俯瞰した立場にあるからこそ必要最低限のRAP(普段のKREVAのRAPに比べると、比較的単純な言葉の羅列だったのも、RAPに親しみのない人でも聞き取れるような配慮と思われる)で登場人物の心中や状況を伝えることが出来る。
 そう考えるとミスターXはただの付け足しではなく、舞台を左右する狂言回し役なのだと言える。だからカーテンコールでは主役ではないはずのKREVAが何故か真ん中にいて、場を仕切っていたのだろう。
 舞台というのは不思議なもので、必ずしも主役が舞台を仕切るとは限らない。物語を支配する人物が舞台を仕切る、そうなるとやはりミスターXは必要だったのだろう。
 ざっくりした作りに見えて、実は深く考えて作られている、そんな舞台だった。
 商業演劇というのはこういうものなのだと、KREVAにも判ってもらえたと思う。ぜひ、この経験を「最高はひとつじゃない」にも生かして貰いたい(本当にな・・・)

 おかげで2公演の予定が、当日券で3公演目を観てしまいました。でももっと観たいなあ。大阪行きたいなー

 舞台が楽しかっただけでもう充分だったのですが、終わってからライブの時と同様お見送り(いわゆる出待ち)に行きました。
 が!
 出演者のアフタートーク(KREVAは出ていない)を観てからだったので、楽屋入口に行くとすぐそこに全身黒いマスクの人が(笑)
 まさかとは思ったけど、KREVA本人でした。
 しかも、自分のライブじゃないからサインとかしてるし。
 出待ちのファンはそんなに多くなく、みなさんすでにサインを貰った後のようでわりと遠巻きにしてるし。
 数秒躊躇いましたが、こんなチャンス二度とない!!!
 細いボールペンしか持ってなかったけど、「大丈夫大丈夫」と軽く言ってくれて、宛書も入れてくれて、握手までしてくれて、もうもうもうもうもう!!!!!!!!!!
 ろくなことが喋れなくて、最後に「いつものライブでは絶対出来ない格好で来ました!」と着物だったことをアピールしたら、「Coolだね」と。
 Cool!!!
 Cool!!!!
 今までいろんな人に着物を褒められて来ましたが、素敵だとか似合ってるとか、良いねとか、そういう表現だったのが、Cool!!!!!
 KREVAさんは本当にKREVAさんでした。素敵すぎた。
 あまりにも感激して、車をお見送りしてから泣いてしまった。

 そして翌日は学習してアフタートークを観ずにお見送り。
 今度は出てくるところにも立ち会えました。この日は上着は赤い革ジャケットでした。かっこいいー
 お嬢さん感激して泣いてた。
 わかるわ。
 ちゃんと適切な太さの油性ペンを用意して、ファンクラブの会員証にサインを頂きました。
 宛書は、昨日頂いたのは敬称が付いていたので、あえて略して呼び捨てでお願いしました。親しい感じで(笑)
 結構みなさんいろいろ注文をつけていて、愛称だとか複数の名前を入れて貰ったりとかしてました。
 で、心配り凄いなあと感じたのは、パンフレットやチケットには日付も入れるけど、会員証やTシャツといったものには入れず、さらには携帯に宛書を入れちゃうと防犯上危ないから、と。
 かっこいいー!!
 ファンみんなKREVAさんの一言にいちいちカッコいいカッコいい連発でした。
 サインをお願いした時に「二日連続だね」とKREVAさんの方から声を掛けていただいて、着物の力凄いわー、と実感。
 でも、西村さんが血迷って話したのはエビの話でしたが・・・ミナミヌマエビを飼っているそうで2回ほどテレビでその話をしているのですが、自分も飼ってます!と。そしたら「マジだ」という口癖が出たので、周りの人から「生マジだ、だ!」と声が上がった。西村さんも聞けて嬉しい。
 ファンでエビの話を聞いて食いつくのは確実に西村さんだけだと思うので、その旨お伝えしました。苦笑いしてた(当たり前だ)

 マネージャーさんにそろそろ時間と言われて、「大丈夫、急いで全員(サイン)するから」と言葉にしてくれるところも素敵でした。
 その言葉一つで、一番端で待っていた人は、もしかしたら自分はサインしてもらえないかも、と思う気持ちが消えるものね。
 KREVAさんの綺麗で手は大きくて優しかったです。有栖川先生にも通じる素敵な手です。
 自分の人を見る目の確かさに嬉しくなった。

 一生、直接言葉を交わすことも、思っていることを伝えることもないと思ってた。
 年末ジャンボ宝くじは買ったけど、もう今年どころか来年の運も使い果たしたと思うので、当たらないと思います。

Comments

Comment Form

日本語を含まないコメントは書き込めません。
だって読めないもん・・・ごめんね。

Remember Me?

Trackbacks

スパム対策のため、内容を確認してから掲載しています。
内容の関連性がないものは載せませんのであしからず。