<< 「草津」楽しい! | main | 新潟楽しい。 >>

神様からの贈り物。

 もうすぐ姪っ子の誕生日なので、積み木を買おうと思ってます。

 積み木はフリードリッヒ・フレーベルが考案した一連の教材「恩物(おんぶつ)」(英語: Froebel Gifts、ドイツ語: Fröbelgaben)が最初。第3恩物から第6恩物までが積み木に該当し、第3恩物はおよそ3.3センチメートルの直方体が8個。ただそれだけ。
 この簡素な積み木に、物が掴めるようになった頃から触れることで、まずは触覚の発達が促される。固く四角い角のある積み木は最初はただの塊でしかないけれど、触れるだけでも刺激を与え、指先の分化(分岐発展)に役立つ。
 握るだけから今度は付属の箱から出し入れするようになり、指先で積み木を摘まめるようになると、ようやく積み上げることが出来るようになって行く。
 次第に8個の積み木が全て同じ形であること、8個がぴったりと箱に収まることを知る。そして8個を並べ重ねた形と、積み木1つ1つが、同じ立方体であることを自然と学習する。

 大人にしたら、ただの8個の飾り気のない積み木は面白くもなんともないものだろう。
 8個を組み合わせたら縦横が2倍、体積が8倍の立方体が出来るのも当たり前だと思うだろう。
 けれど、それらを当たり前と思うことは幼い頃からの学習のためであり、物心つく前からの学習はその後の差となる。
 ここで言う学習は「学校の勉強」ではなく、人がその能力を最大限発揮できるための勉強である。
 幼いころの学習の違いが、長じて勉強の出来不出来に繋がりやすいので得てして早期教育で頭が良くなると考えがちだが、決してそうではない。
 子供の発達段階に応じて適した刺激(恩物など)を与え、子供が本来持っている能力を引き出すだけなのだ。
 だから周囲の大人は、子供がより良い方法で子供を導いてやらなくてはならない。
 恩物は遊びながらそのような学習を行っていくための道具であり、神様から与えられた能力を引き出すための贈り物、「神様からの贈り物」=「恩物」なのである。

 ってことで良いですよね、小池先生?(笑)
 短大の時、「発達心理」の授業でいつも赤点だった西村さんです。その割に思い出せる内容って、その授業でやったことが多かったり。

 難しいことは置いといて(今更)積み木には基尺というものがあります。メインの立方体の1辺のサイズが何センチか、ということなのですが、これが同じなら他メーカーであっても、積み上げた時にぴったり行く。逆に揃ってないと、積み上げた時に差が生まれて使いにくくなる。
 最初は8個の立方体から始まっても、子供によっては小学校就学前には何百個も使うこともあるので、買い足すことを考えてやはり考えて購入したい。
 フレーベルさんの作った恩物サイズは3/10センチ基尺(直方体を3つ並べると10センチになる・・・つまり約3.3センチ)
 他に3.5センチ、4センチ、4.5センチといった基尺がいろんなメーカーから出てます。
 どれを選ぶかは保護者の好みや考え方によりますが、3/10基尺は日本だと「フレーベル館」の恩物シリーズしか売ってないみたい。
 握りやすさは3/10センチや3.5センチだと思うけど、玉を転がすレールや板っぽい積み木を作ってるメーカーが豊富なので、4センチにしようと思います。

 積み木の与え方としては、最初は握るだけでいいのです。
 だからネットショップのレビューに「1歳の子供には早かった」的なことを書いている人がいるのですが、それはあなたの与え方が悪いのですよ、と言いたい。
 先程書いたように、いきなり積み上げて遊ぶものではなく、月齢に合った使い方がある。それ故、保護者もきちんと導いてあげられるだけの知識を持たないといけない。そこが形が出来上がっている展開の無い玩具とは違うところ。
 今、自分の子供がどのような発達段階にあり、どの形のどの恩物を与えていくかを考える必要がある。言い換えればそれは保護者の愛情を試しているのかもしれない。

 ちなみに、3/10センチ基尺は子供が飲みこめない、最小限のサイズです。

(追記)
 色々悩んで、ここで注文しました(4センチ基尺)
 「井筒屋」http://www.izutsu-ya.com/index.html
 ドイツ産のビーチ材と高知県産の四万十ヒノキ材から材質を選べること(最初の積み木なので少し柔らかめで軽いヒノキを選びました)、名前を無料で刻印して貰えること、面取りがされていること、が大きな理由です。
 また仕上がった製品と可愛いラッピングを写真つきのメールでお知らせしてくれるので、手渡し出来ない場合もきちんと確認できるところも良かったです(うちは手渡しだったけど)
 あまりに良かったので、甥っ子が1歳になる直前のクリスマスプレゼントも同じものにしました。おすすめ。

Comments

ウッドキュウブの井筒屋です | 2015/03/26 04:30 PM
ご丁寧に、どうもありがとうございます

早速ご紹介させて頂きます。

これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。


井筒屋より
西村@管理人 | 2015/03/24 02:55 PM
>井筒屋さま
コメントありがとうございます。

遊び方の判りやすいおもちゃに比べると、積み木は最初は選びにくいプレゼントかもしれません。なので少しでも興味のある人への指針になれたらいいな、と思って書きました。
(こんなところで何ですが、おかげさまで甥っ子のプレゼントの時も大変喜ばれました。むしろ親が最初は興奮して遊んでいました・・・)

大変古い駄文なのでむしろ恐縮してしまいますが、普遍的な内容ですので、どうぞ好きなように紹介してやってください。
ウッドキュウブの井筒屋です | 2015/03/03 01:24 PM
お世話になります、積み木の井筒屋です。

とても詳しい文章を読ませて頂き,感激しております。

もしご迷惑でなければ、井筒屋のホームページに掲載させて頂きたいのですが

お時間のある時に、ご検討くださいませ

どうぞ宜しくお願いいたします。


井筒屋より


(コメント欄に書き込ませて頂き申し訳ございません)

Comment Form

日本語を含まないコメントは書き込めません。
だって読めないもん・・・ごめんね。

Remember Me?

Trackbacks

スパム対策のため、内容を確認してから掲載しています。
内容の関連性がないものは載せませんのであしからず。